【朗報】副業で報酬を稼ぐのは簡単

NO IMAGE

「ネットで副業を始めたいけど、何からすればいいのか分からない・・・オススメの副業を教えてください!!」
このような疑問に答えていきます。

まず、会社にバレないように副業したいという人に一言言わせて下さい。
そんな事で悩んでいるのならまず頑張りましょう。
そんな簡単にバレる物ですし、バレた所でそこまで大変な事にはなりません。
なので、もしこの様な疑問を抱いている人がいたのなら、バレてから考えた方がいいでしょう。

目次 (タップでジャンプします)

✓おすすめの副業

動画編集
プログラミング
デザイン
ライティング

この辺りですね。

・動画編集

特に最近は5Gという単語もあるように動画の時代なので、動画編集のニーズは間違いなく伸び続けます。
習得にもあまり時間がかかりませんし、かなりおすすめできる副業です。

・プログラミング

プログラミングは、収益が出るまでそれなりに時間がかかります。
特に独学で学ぶ場合は、依頼を受けられるようになるまで4ヶ月位だと思っておく方が良いでしょう。
しかし、プログラミング思考という物は、これからの時代必要になってくると思います。
1度学んでみるのも悪くないかもしれません。

・デザイン、ライティング

デザインやライティングに関しては、好きな人はやる。という形でも大丈夫だと思います。
それなりにセンスもいる業界なので、得意で無い人には少しきついかもしれません。

✓おすすめでない副業

ズバリ、株やFXです。
こちらは初心者が手を出すにはあまりオススメ出来ません。
勉強し続けるのに自信がある方、元手にそれなりの額が用意出来る方におすすめです。

✓仕事の探し方

クラウドワークス、という物を聞いた事がありますか?
これは、ネット上で仕事を依頼したり受注出来るサービスです。
有名な所で言うと、ランサーズやクラウドワークスなんかがあります。
簡単に仕事を見つけられるので、初めのうちはここで仕事を探すのがいいでしょう。

✓副業の初め方

「動画編集にしてもプログラミングにしても、まずはしっかり基礎を固めなければならない。」
と思っている方も多いかもしれません。
ですが、自分はかなり早い段階で仕事を受けてしまっても構わないと思います。
と言っても、何も分からないド素人のまま仕事を受けてしまうのはクライアントさんに迷惑がかかってしまいます。

それでは、どのように勉強をするのが1番いいのでしょうか。

✓効率的な勉強方法

この写真を見てください。
(実際の提案文)
ここの必須スキル内に、どのような実力が必要なのかが書いていますよね。
つまり、
ここに書いてあるスキルを習得すればいい。
という事です。
その為に私がオススメするのは、参考の作品を真似て作ってみることです。

どういうことかと言うと、参考リンクという場所をクリックすると、どのような感じで作って欲しいのか分かるように見本があるんです。

プログラミングを副業にしたい場合はそのサイトとほぼ同じようなコーディング(プログラムを打つこと)が出来るようになればOKです。
(写した物をネットに公開してはいけません。)

動画編集の場合、見本の動画を勝手にダウンロードして編集してしまうと犯罪になってしまうので、似たような動画を撮って編集するなど、工夫してスキルを覚えましょう。

実際に稼げるまでのおおよその流れは掴めたのでは無いでしょうか。
副業で稼ぐ事は、これからの時代当たり前になってくるので、挑戦してみるのはとても良い事だと思います。